どうも、ひで(@hidetoshitwitt )です。
Ulanzi(ウランジ)は品質の高さと耐久性、コストパフォーマンスの高さなどで人気のカメラアクセサリーブランド。

プロフェッショナルからアマチュア層まで、幅広いユーザーに支持されるUlanzi♪
本記事では僕が今も使用しているiPhone&撮影用のUlanziおすすめアイテムを厳選して紹介します。


- Ulanzi MT-44 スマホ&カメラ三脚
- ST-28 MagSafe対応スマホホルダー
- A30 Tiny Mic ワイヤレスラベリアマイク
- MG-001 MagSafe対応スマホケージリグ
- HD10Xスマホマクロレンズ 75mm CL-003
- Ulanzi VlogPod TT38 ミニ三脚
- Uka クイックリリースセット
- Ulanzi スーパークランプ
- L024 40W RGB COBビデオライト
- Ulanzi VL49 RGB 撮影ライト
- Ulanzi VL49 Pro RGB 撮影ライト



三脚?ライト?クイックリリース? なんでも揃うのもUlanziの魅力だね!
写真も動画も、あなたのカメラライフをより楽しいものにしてください。
Ulanzi(ウランジ)とは?


Ulanzi(ウランジ)は、2015年に設立されたカメラアクセサリーの専門メーカー。
Ulanzi、VIJIM、FALCAMの3つのサブブランドを擁し、主に三脚、ライト、マイク、クイックリリースシステムなど、写真撮影やビデオ撮影に必要なアクセサリーを提供しています。
Ulanziは、プロフェッショナルからアマチュアまで幅広いユーザーに支持されており、その高品質な製品と手頃な価格に高い評価を受けています。
AmazonのUlanzi 公式ストアはこちら



リンク先多いけど、ぜんぶ公式ストアだよ!
おすすめ iPhone用アクセサリー
まずはiPhoneでの写真や動画撮影をもっと快適にしてくれるUlanziアクセサリーを紹介します。
- Ulanzi MT-44 スマホ&カメラ三脚
- ST-28 MagSafe対応スマホホルダー
- A30 Tiny Mic ワイヤレスラベリアマイク
- MG-001 MagSafe対応スマホケージリグ
- HD10Xスマホマクロレンズ 75mm CL-003
三脚|Ulanzi MT-44 スマホ&カメラ三脚


「Ulanzi MT-44」はコンパクトながら様々な用途に対応可能なスマホ用三脚。
マウント部分はスマホクリップに加え、1/4インチネジも搭載する2way仕様。スマホだけでなく、カメラやライトでの使用も可能です。
アクセサリーシューにはライトやマイクを取り付け、三脚を格納すれば自撮り棒にも。vlogなどでも活躍する多用途三脚です。



スマホユーザーはこれ1つあれば何かとはかどりますよ♪


三脚マウント|Ulanzi ST-28 MagSafe対応スマホホルダー


「Ulanzi ST-28 スマホホルダー」はMagSafe対応の三脚マウント。



あまりに便利になので追加で2個目も購入しました♪
強力な磁力によってMagSafe対応のiPhoneをスムーズに着脱可能。アクセサリーシュー搭載で、冒頭の写真の様にライトやマイクなどのアクセサリーも簡単取り付け。


三脚への取付は底部の38mmアルカスイスクイックリリースホールか1/4”ネジ穴を使用。
幅広いシーンでiPhoneでの快適でスムーズな撮影が可能にしてくれるアイテムです。




マイク|Ulanzi A30 Tiny Mic ワイヤレスラベリアマイク


「A30 Tiny Mic」はモバイル用途に最適なコンパクトボディと優れた音質の両立をうたう製品。



手軽な取り扱いが可能な入門的な収録マイクです♪
以下はマイクを取り出して差し込むだけの「プラグアンドプレイ」を実行する様子。
リーズナブルな価格も初心者さんには安心かも。














また、Ulanziさんのマイクといえば、最近は出番が減ってはいますが、こちらの「Ulanzi VM-Q1」も使用しています。


ケージ・リグ|Ulanzi MG-001 MagSafe対応スマホケージリグ


「Ulanzi MG-001」は見た目以上に多機能なMagSafe対応のスマホ撮影リグ。ブレない動画撮影を目指すなら定番のアイテムですね。



一番のウリは強力なN52マグネットによるiPhoneのクイック装着♪
13個の1/4ネジ穴と6個のコールドシューマウントを備える本製品はカスタマイズ性も抜群。様々なスタイルでのブレない安定した撮影が行えます。


















レンズ|Ulanzi HD10Xスマホマクロレンズ 75mm CL-003


「Ulanzi CL-003」は光学倍率10倍のiPhone用マクロレンズ。
植物や昆虫などの小さな被写体の繊細なディテールを鮮明にiPhoneカメラに収めます。







ねじ込み式のマウントクリップが付属するので、iPhoneへの取り付けは簡単♪
マクロレンズ以外にも、広角、望遠、魚眼と複数の製品をラインアップしているのも魅力です。










おすすめ撮影用アイテム
続いて、人気の三脚やクイックリリース、ビデオライトなどUlanziのおすすめ撮影用アイテムを紹介します。
- Ulanzi VlogPod TT38 ミニ三脚
- Uka クイックリリースセット
- Ulanzi スーパークランプ
- L024 40W RGB COBビデオライト
- Ulanzi VL49 RGB 撮影ライト
- Ulanzi VL49 Pro RGB 撮影ライト
三脚|Ulanzi VlogPod TT38 ミニ三脚


「Ulanzi VlogPod TT38 ミニ三脚」はハンドヘルド、三脚モード、マンティスモードなど複数の撮影モードの切替で多彩なシーンに対応するコンパクトなカメラ三脚。



これまで触れたカメラ用ミニ三脚の中では最高の神アイテム♪
このミニ三脚を神たらしめているのが「マンティス(カマキリ)モード」の存在。
マウント部分に採用される「Uka クイックリリース」によるストレスフリーな着脱も嬉しいポイントです。

















これ1つで一気にできることが増える神三脚です♪




三脚マウント|Ulanzi Uka クイックリリース


「Ulanzi Uka クイックリリース セット」は面倒なデバイスの切り替えをスムーズにしてくれる三脚アクセサリー。
大人気アクセサリー「FALCAM F38」との互換性や多彩な取り付けオプションが活用シーンを広げます。


上からカッチと抑えるだけの簡単かつスピーディーなカメラの取り付け。



Ukaクイックリリースの魅力はコレに尽きます♪
















クランプ|Ulanzi スーパークランプ


「Ulanzi スーパークランプ」は高い安定性と機能性を備えるカメラマウント。
360°調整可能なWボールヘッドや1/4インチネジ穴、3/8インチネジ穴、高い固定力、1.5kgの耐荷重など幅広い汎用性を発揮します。


僕はデスク天板、ボード、三脚に取り付けて使用することが多いですが、自転車やバイクのカメラ、ドラレコ用のマウントとして使用される方も多いようです。



質感は普通。使いやすさとコストパフォーマンスが魅力♪
複数あっても無駄になりにくいアイテム。セール時などにストックしておくと良いかもです。


ライト|Ulanzi L024 40W RGB COBビデオライト


「Ulanzi L024 40W RGB COBビデオライト」は手のひらに乗るコンパクトサイズの撮影用ライト。
内蔵のバッテリーやRGBフルカラー対応などを活かし、機動力の高いライティングを実現します。













物撮りや屋外での撮影、メインライトのサブ用途など活用シーンが多いおすすめ撮影ライトです♪




ライト|Ulanzi VL49/VL49 Pro RGB 撮影ライト


「Ulanzi VL49 」&「Ulanzi VL49 Pro」はコンパクトながらもCCTモード、RGBモード、Effectモードを備える多機能なLEDビデオライト。



パワーもPCデスクなど卓上で完結する物撮りレベルなら問題なし♪
「Ulanzi VL49 」についてはなんだかんだ1台は3年ほど使い続けています。(現行とは少し仕様が異なります)




マグネット内蔵なのも何気に便利だったりします。


手軽な価格も武器になる撮影用ライト。複数台を揃えれば撮影の幅も広がりそうですね。






まとめ|Ulanziとカメラライフを楽しもう♪


製品の品質と使い勝手、そしてコストパフォーマンスの高さなどが評価されるUlanziの撮影用アクセサリー。
年々、カバーする製品も増えてきています。



セールなどにも積極的なのは僕らにとっても嬉しいポイント♪
より手軽で快適なカメラ&撮影ライフを楽しむ一助になりましたら幸いです。





