iPhone おすすめアクセサリーまとめ

XPS 13 Plus(9320)をレビュー|ハイスペックの先に行くスタイリッシュなノートPC

当ページにはプロモーションが含まれています。
XPS13Plusをレビュー

どうも、ひで(@hidetoshitwitt )です。

今回、デルアンバサダーとして、DELLの13インチノートPC「XPS 13 Plus」をお借りしました。

XPS 13 Plusは隙間のほとんどないキーボードやボディと一体化したタッチパッド&ファンクションキーなど、洗練されたシームレスデザインが目を引くコンパクトなノートPCです。

XPS 13 Plus(9320)

先日お借りしたXPS 17では使用中のメインマシン(MacStudio)との代替の可能性を探りました。

今回のXPS 13 Plus(9320)でも、作業用のモバイルノートとして愛用中のMacBook Air(M1)との比較やその代替の可能性を探ることを念頭にチェックを進めています。

ひで

単なる作業用のモバイルノートにとどまらないよりプレミアムな体験を望むなら、このXPS 13 Plusに替わる製品はちょっとないかもです。

本記事では「DELL XPS 13 Plus(9320)」の特徴や使用感、MacBook Airとの比較などを中心に、その実力をじっくりとレビューします。

DELL XPS 13 Plus(9320)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • モチベーション湧くシームレスデザイン
  • ライトユーザーにも優しいシンプルな操作性
  • 映像&音楽の圧倒的な没入感
  • 作業用モバイルとしても余裕のパワー
  • 多くの魅力が詰まるコンパクトボディ
デメリット
  • ファンクションキーの仕様は好き嫌い
  • メインマシンとするには周辺機器を
  • プレミアムな価格設定

当ブログは「デル アンバサダー・プログラム」のモニターに参加しています。本記事ではDELL様より貸与された製品を使用し作成しています。

目次

製品概要|DELL XPS 13 Plus(9320)

『よりシンプルに。最新。シームレス。』XPS 13 Plusはそのインターフェースからほとんどの縁を排除することで、シンプルな設計と、スタイリッシュで洗練されたデザインを実現。高いパフォーマンスとあわせてプレミアムな体験を提供します。

「XPS 13 Plus(9320)」の特徴
  1. よりシンプルに。最新。シームレス。
  2. ほぼ縁の無い洗練のインターフェス
  3. 高負荷の作業もサクサクなモバイルPC
  4. リアルな映像と臨場感あふれるサウンド
  5. 高速で安全なサインオン
  6. 超薄型、超軽量のアルミ削り出しボディ
  7. かつて無いほどの持続可能性
シームレス!洗練されたデザイン!

付属品&同梱品

XPS 13 Plus セット内容
XPS 13 Plus セット内容
セット内容
  • XPS 13 Plus 本体
  • ACアダプタ
  • 電源ケーブル(ACアダプタ用)
  • USB−C To オーディオジャック
  • USB-C to USB-A
  • 取扱説明書・その他書類 等
ACアダプタ
ACアダプタとケーブル

持ち運ぶにはちょっと大きめのACアダプタ。

C to AやC to オーディオジャックなどの変換ケーブルが付属。相変わらずの親切さです。

製品仕様|DELL XPS 13 Plus(9320)

今回、DELL様よりお借りしたXPS 13 Plusのスペックは以下。

ブランドDELL
製品名称XPS 13 Plus
プロセッサー第12世代 インテル® Core™ i7-1260P
メモリ16 GB, LPDDR5, 5200 MHz,内蔵、デュアル チャネル
ストレージ512GB M.2 PCIe Gen 4 NVMe SSD
ビデオカードインテル® Iris® Xe グラフィックス
ディスプレイ13.4 OLED 3.5K (3456×2160) フレームレス タッチ 反射防止400-Nit ディスプレイ
本体サイズ高さ: 15.28mm
幅 295.30 mm
奥行き:199.04 mm
重量約1.23kg 〜
XPS 13 Plus(9320)

インテルの第12世代プロセッサーを積んだ先代モデルです。

現行モデルにはプロセッサーに「第13世代 インテル® Core™ i5-1340P /第13世代 インテル® Core™ i7-1360P」を積んだ製品がラインナップされています。

製品チェック|DELL XPS 13 Plus(9320)

XPS 13 Plusをチェック

一瞬にして目を奪われるXPS 13 Plusのシームレスデザイン。その近未来的とも言えるデザインは、高いパフォーマンスとプレミアムな体験を充分に予感させる仕上がり。

また、そのシームレスなデザインによってシンプルになった操作性からは、ハードワークするユーザーだけでなく、ライトユーザーこそをしっかりサポートするという思想が見えてきます。

シームレスデザイン

XPS 13 Plus(9320)

縁という縁が取り除かれた極限のシームレスデザイン。実物を目にするとやはり感動。

境界線のないタッチパッド。

シームレスなタッチパッド
シームレスなタッチパッド

接触部分はガラス素材でしょうか。気持ちの良い滑らかな触れ心地がその気にさせてくれますね。

操作可能な範囲
操作可能な範囲

ただし、操作可能範囲は通常のタッチパッド(トラックパッド)とほぼ同じ。反応は良好です。

キーボード上部には、こちらもシームレスに一体化した静電容量式(タッチ入力)のファンクションキー。

ひで

公式では「ファンクションメディアキー」と呼ばれている模様

ファンクションメディアキー

ファンクションメディアキー

音量や再生/停止ボタンなどの「メディアキー」とF1,F2,…、といった通常の「ファンクションキー」を切り替えて使用する仕様。

fnキーを押して切り替え
fnキーを押して切り替え

通常時はメディアキーが表示。「Fnキー」を押下するとファンクションキーの表示に切り替わります。

ひで

ファンクションキーはどちらかと言うと、ライトユーザーを意図した仕様かと。

ほぼ縁の無いフレームレスなキーボード。

スタイリッシュなキーボード
フレームレスなキーボード

横幅最大限にまで広がるキーボードは充分なキーピッチを確保することにも成功しています。

一見するとクセ強めのキーボードですが、タイピングはスムーズ。むしろ、他社製含めたノートPCの中でも快適度はかなり高いのではないでしょうか。

暗い場所ではバックライトが点灯します。

XPS 13 Plusのポート構成は最小限に抑えられており、こちらもシームレスデザインに寄与しています。

ポートは左右に1つずつのThunderbolt™ 4ポートのみ、とかなり思い切った仕様。

MacBook Airとの比較
MacBook Airとの比較

同じ2ポートながら、片面に偏ったMacBook Airに対して、XPS 13 Plusは左右に分けて配置。デスク上での取り回しでは有利に働きます。

キーボードだけでなくボディ外面部もシンプルかつ精巧な仕上がりに。

継ぎ目ない仕上げ
継ぎ目ない仕上げ

近未来感ある革新的なデザインはXPS 13 Plusの方向性を強烈に印象づけています。

ひで

この圧倒的な所有感には興奮を隠せません♪

MacBook Airと
MacBook Airと

どんな時もついつい持ち運びたくなるデザインだよね♪

抜群の携帯性

抜群の携帯性

XPS 13 Plusはその薄型&軽量ボディから携帯性も抜群。

現在、モバイルマシンとして使用中のMacBook Air(M1)と比べても一回り小さなサイズ感。

薄型ボディ
薄型ボディ
軽量ボディ
軽量ボディ

重さはMacBook Airの1.29kgに対し、約1.26kg。こちらは体感できるほどの差は無し。

抜群の携帯性
抜群の携帯性

没入感ある映像&音楽

没入感を生み出す

そのMacBook Airに対し、明らかに優れているのが没入感ある映像と音楽体験です。

XPS 13 Plusに搭載されているのは、16:10画面比、91.9%の画面対ボディの4辺スリムフレームディスプレイ。

ディスプレイの比較
ディスプレイの比較
ひで

ひと目で違いがわかるベゼルレスなディスプレイ♪

XPS 13 Plus/MacBook Air
XPS 13 Plus/MacBook Air

ここまでベゼルが薄いと、映像はもちろんのこと、ブラウザを覗いている時でさえ、没入感が凄まじい。

4辺スリムフレームディスプレイ
4辺スリムフレームディスプレイ

そして、パワフルなスピーカーは特筆もの。

左右に2個ずつ配置されるクワッドスピーカーからは、力強い音が前面に押し出されてきます。

高音質クアッド スピーカー
クアッド スピーカー

このコンパクトなボディからここまでの音を出せるのかと。

ひで

XPS 13 Plusのスピーカー性能に不満を感じる人はまずいないのではないでしょうか?

パワー&パフォーマンス

XPS 13 Plus vs. MacBook Air
XPS 13 Plus vs. MacBook Air

もちろん、第12世代インテルCorei7プロセッサーおよびインテルIris Xeグラフィックスを搭載するXPS 13 Plusは映像や音楽などを楽しむだけのハードではありません。

作業用のモバイルマシーンとしても十二分以上、余裕のパフォーマンスを発揮します。

以下、我が家のMacBook Air(M1)とのベンチマーク比較をまとめたもの。以前お借りした17インチのハイパワーノートXPS 17のデータもあわせて掲載します。

XPS 13 PlusMacBook AirXPS 17(9720)
Single-Core194922892185
Multi-Core1037585659922
OpenCL156001844572396
ベンチマーク比較

さすがにGeForce RTX™ 3060を積むXPS 17とはGPU性能で差が付くものの、我が愛機MacBook Airには一切引けを取らないパフォーマンスを示します。

XPS 13 Plus(9320)

XPS 13 Plus(9320)
XPS 13 Plus(9320)
XPS 13 Plus(9320)
XPS 13 Plus(9320)

MacBook Ari(M1)

MacBook Air(M1)
MacBook Air(M1)
MacBook Air(M1)
MacBook Air(M1)

モバイルマシーンといった切り口からMacBook Airと比較するなら評価はこんな感じ。

  • マシンパワーは「引き分け」
  • デザインは「XPS 13 Plusの勝利」
  • 携帯性は「引き分け」

モバイルマシーンとしてのここまでの評価は2勝1敗で「XPS 13 Plus」の勝利かな

メリット&デメリット|XPS 13 Plus(9320)の気になる点

上記に挙げた以下の特徴は間違いなくXPS 13 Plusの大きなメリットです。

XPS 13 Plusのメリット
  • 極限のシームレスデザイン
  • パワー&パフォーマンス
  • 抜群の携帯性
  • 没入感ある映像と音楽
ひで

特にXPS 13 Plusならではの圧倒的な所有感は、MacBook Airでは代替できないものですね♪

そのXPS 13 Plusを使い続ける中で感じた気になるポイントをメリット&デメリットの両面から紹介します。

操作性

スタイリッシュなキーボード
シームレスデザインの影響は?

XPS 13 Plusが誇るスタイリッシュでシームレスなデザイン。これがどの程度、操作性などに影響を与えるのか?は気になるところ。

ここが好き
ここがイマイチ
  • 見かけによらず素直で快適なタイピング
  • ファンクションキー、タッチパッドの反応よし
  • ライトユーザーにも扱いやすいメディアキー
  • ファンクションキーの仕様は好みが分かれる
  • タッチパッドの完成度はMacが上

ファンクションキーの仕様は評価分かれるかもですが、基本、XPS 13 Plusの個性的なデザインが作業性などを損なうことはありません。

ひで

このシームレスデザインがもたらす興奮には、素直に身を委ねても大丈夫♪

以下、もう少し踏み込んで解説します。

タッチパッド(トラックパッド)

境界線のないシームレスなタッチパッド。

スタイリッシュなキーボード
シームレスなタッチパッド

カーソル操作は当然として、クリック/右クリックを担う「1本指タップ/2本指タップ」も、軽めのタッチでしっかりと反応。ただ、その他のジェスチャー操作にはやや引っかかりを感じることも。

ひで

OSの違いによるところが大きい部分でしょうか。

範囲外で操作してしまいがち

また、気がつけばコントロール領域外を一生懸命にワサワサして「?」となることも。ここは必ずしも直感的とは言えないですね。

キーボード

その個性的な見かけによらず、キー入力は非常に快適。

見かけと裏腹なキー入力
見かけと裏腹なキー入力

好みによる部分は大きいでしょうが、MacBook Air、というかApple製キーボード全般よりはるかに好感。かなりいいですね。

ファンクションキーの仕様には好き嫌いが分かれるところですが、ここにはXPS 13 Plusがターゲットにする層が見え隠れするようにも思えます。

その他

これはちょっと操作性とは違いますが・・。

キーボードを開けづらい
キーボードを開けづらい

キーボードの蓋を開けづらいのは少々気になります。これは先のXPS 17のときにも感じていた点ですね。

バッテリー持ち

使用中の様子

バッテリーは気づいたらなくなっている感じです。MacBook Airを使っていると、バッテリーを気にする習慣自体がなくなります。そういう意味では懐かしい感覚。

ここが好き
ここがイマイチ
  • ExpressChargeによる急速充電は強み
  • ここはMacBook Airの勝利ポイント

ただ、外出時でもマシンを充電する用意ができるなら、「急速充電 ExpressCharge」がその不満を補ってくれます。

ひで

XPS 13 Plusの「急速充電 ExpressCharge」は約1時間で最大80%の充電が可能です♪

熱と音

排気口

同じくMacBook Airではほぼ気にすることのない熱や排気音。これも、XPS 13 Plusでは気になる点。

ここが好き
ここがイマイチ
  • 排熱性能はかなり高い
  • 動作速度なども安定
  • 軽い作業でもけっこうすぐに熱くなる(膝の上に乗せることが多かったので)

ただ、熱を感じだした後、長時間作業を続けてもそれ以上の熱さになったり、動作速度などが低下したりするようなことはなかったです。

すぐに熱くなるけど、そこからは耐えてくれる印象だね

作業によってはXPS 13 Plusのほうがパワー的に優位と感じることも少なからず。ただ、バッテリーと熱については差は大きく、ここはMacBook Airに軍配が挙がります。

用途とパワー

クリエイティブな作業が中心でないのであれば、XPS 13 Plusのパワーなら充分にメインマシンとして通用します。

XPS 13 Plusの用途について考える
XPS 13 Plusの用途について考える
ここが好き
ここがイマイチ
  • メインマシンとしても充分通用するパワー
  • もちろんモバイル用途では余裕以上の活躍
  • 充実の純正周辺機器からくる安心感
  • ポートなど拡張性は限定的

ただ、デスプレイサイズやポート数など構成的な部分で物足りなさは感じるね。

とくに据え置きメインでたまにモバイル。そんな用途でXPS 13 Plusを活用するなら、外部ディスプレイやUSBハブ、ドッキングステーションなどの導入は積極的に考えたいところ。

その点、DELLには、クオリティ、あるいはコスパに優れた純正ディスプレイが豊富に揃っています。

ひで

僕はこちらのディスプレイを愛用中。価格、性能共に満足度の高い製品です♪

また、価格的にも手を出すには少々躊躇しがちなドッキングステーション。

これについても、様々な仕様に対応する複数のDELL製品がラインナップ。非常に心強いです。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場

贅沢を承知で言うと、XPS 13 Plusのようなハイパワー&コンパクトなノートPCとThunderboltドッグの組み合わせでの貸出があれば、また、違った切り口や評価で製品を紹介できるんじゃないかな、と思ったり。

ひで

純正ドッキングステーションとの組み合わせは試してみたい♪

プレミアムな価格設定

プレミアムなノートPC

このハイパワーをいつでもどこでも、極限のシームレスデザインと共に操ることができる。

ひで

XPS 13 Plusとの時間はプレミアムと呼べるものであることは間違いなし♪

ただし、そのプレミアムな体験を自身のものにするためには、少々プレミアムな出費が必要になるのも確か。

例えば、今回お借りしたマシンのスペックと・・

プロセッサー第12世代 インテル® Core™ i7-1260P
メモリ16 GB, LPDDR5, 5200 MHz、デュアル チャネル
ストレージ512GB M.2 PCIe Gen 4 NVMe SSD
ビデオカードインテル® Iris® Xe グラフィックス
ディスプレイ13.4 OLED 3.5K (3456×2160) フレームレス タッチ 反射防止400-Nit ディスプレイ
今回お借りしたモデルのスペック

近い仕様の現行モデルを購入するとしたら・・

プロセッサー第13世代 インテル® Core™ i7-1360P
メモリ16 GB, LPDDR5, 6000 MHz、デュアル チャネル
ストレージ512GB M.2 PCIe NVMe SSD
ビデオカードインテル® Iris® Xe グラフィックス
ディスプレイ13.4 OLED 3.5K (3456×2160) フレームレス タッチ 反射防止400-Nit ディスプレイ
現行モデルの仕様例

その購入金額は以下のように。(記事執筆時点)

現行モデルの価格その1

少なくとも「単なる作業マシン」が欲しい人に出せる金額ではなし

CPUやディスプレイの仕様を落とせば、もう少し手を出しやすい価格にはなります。

CPUの変更
CPUの変更
ディスプレイの変更
ディスプレイの変更

CPUとディスプレイの構成を見直せばここまで価格を抑えることも。

現行モデルの価格その2

実際、用途によってはCPU構成を見直すのはありかなと。

ひで

ただ、今回の製品を体験してしまうと、デスプレイについては正直ケチりたくはないですね・・。

XPS 13 Plusが間違いなくもたらしてくれるであろうプレミアムな体験。

ですが、必要とするのが「単なるハイスペ作業マシン」ということなら、この「XPS 13 Plus」という選択は正解では無いのかも。

そんな方におすすめなのは、「XPS 13 Plus」より「XPS 13」でしょう。

そして、その差額で先にあげた外部ディスプレイやドッキングステーションなどを購入した方が幸せになれるはず。

ひで

あなたに必要なのは作業マシンか、あるいはそれ以上の体験か?

あるいは、モバイル中心なのか? 据え置き中心なのか? あたりで判断するのもよいのでは。

常にマシンと一緒にいたいのなら、XPS 13 Plusとの体験は他ではちょっと代わりにならないレベルです。

まとめ|XPS 13 Plusはここだけのプレミアムなマシン

XPS 13 Plus

本記事では常に持ち運びたくなるデザイン性とパワフルな性能を併せ持つプレミアムなノートPC「DELL XPS 13 Plus(9320)」をレビューしました。

ひで

単なるハイスペックな作業用PCで終わらせるのはもったいないマシンです。

もちろん、映像や音楽を楽しむエンタメマシンとしての性能も抜群。

DELL XPS 13 Plus(9320)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • モチベーション湧くシームレスデザイン
  • ライトユーザーにも優しいシンプルな操作性
  • 映像&音楽の圧倒的な没入感
  • 作業用モバイルとしても余裕のパワー
  • 多くの魅力が詰まるコンパクトボディ
デメリット
  • ファンクションキーの仕様は好き嫌い
  • メインマシンとするには周辺機器を
  • プレミアムな価格設定

ついついそのシームレスなデザインに目が行きがちですが、作業用PCとしてのパフォーマンスも充分以上。

クリエイティブ作業がメインじゃないなら、自宅でも外出先でもこの1台で充分!

MacBook Airと比べて、どちらを持ち出したいかと聞かれるなら、僕はこのXPS 13 Plusを選びます。

ただし、MacBook Airにはバッテリー持ちという圧倒的な強みがあります。ここをどの程度重視するかが評価の分かれ目になりそうです。

ひで

とは言え、最後はこのプレミアムなデザインにどれだけ惹かれるか? そこで決めるべき製品かも。

また、純粋な作業用モバイルノートをお探しなら、価格的にもXPS 13を選ぶのが良いでしょう。

「XPS 13 Plus(9320)」の特徴
  1. よりシンプルに。最新。シームレス。
  2. ほぼ縁の無い洗練のインターフェス
  3. 高負荷の作業もサクサクなモバイルPC
  4. リアルなビジュアルと臨場感あふれるサウンド
  5. 高速で安全なサインオン
  6. 超薄型、超軽量のアルミ削り出しボディ
  7. かつて無いほどの持続可能性
シームレス!洗練されたデザイン!
ありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次